外食レクリエーション☆第二段☆
前回、マカリイの皆さんがとても楽しみにされ喜ばれた、外食レクリエーション。
食べたい物等の希望を聞いてからグループ分けを行いお出掛けしてきました!
前回と同様にメニュー表を穴があきそうな程チェック(笑)
真剣に悩みながら決める方とワイワイ仲間と楽しみながら決める方。それぞれの個性が見られて楽しいです!もちろん外食、皆さん楽しまれて帰って来ました!
しばらく楽しい話でもちきりでしたよ~😊










前回、マカリイの皆さんがとても楽しみにされ喜ばれた、外食レクリエーション。
食べたい物等の希望を聞いてからグループ分けを行いお出掛けしてきました!
前回と同様にメニュー表を穴があきそうな程チェック(笑)
真剣に悩みながら決める方とワイワイ仲間と楽しみながら決める方。それぞれの個性が見られて楽しいです!もちろん外食、皆さん楽しまれて帰って来ました!
しばらく楽しい話でもちきりでしたよ~😊
今年初のトウモロコシ。元気に育っています!間引きしましたよ~😊
何本か採れました!とっても可愛いヤングコーンです✨
利用者様も一緒に剥いてくれました。
ムキムキ… わぁ!可愛い!
利用者様以上に、スタッフが興奮したヤングコーンでした(笑)
早速マカリイランチに登場。
調理スタッフさんも、すぐに調理して下さり感謝です<(_ _)>
今年も植えますよ~、皆大好きサツマイモ。
鳴門金時50本、紅はるか50本。
暑い日でしたが、皆さん慣れた手つきでペースよく植えて下さいました。
土の中に出来る野菜ですので成長は分かりにくいですが、葉っぱも大きくなっていくので楽しみです。
毎日、たくさん採れているうすいえんどう豆。
最高記録の10粒出ました!!
立派すぎます!
ある日の朝、マカリイ駐車場でスタッフが、ん!?と発見😲
それば、コクワガタでした!!
オスです。
車や人に踏まれてはいけないので救出。
マカリイでは、虫好きの利用者様も何人かいらっしゃいます。
わぁ~!!と大興奮でした!
木や葉っぱや昆虫ゼリーを入れて皆で観察。
さすが、自然が多い和泉市のマカリイ。
どこからやって来たのかな!?
と、会話が弾み、皆さん何だか嬉しそうです。
コクワ君。美味しそうに昆虫ゼリー食べています!
マカリイのラベンダーが満開で良い香りが漂っています。
赤玉葱も収穫を迎えました!
大きくて立派な赤玉葱です(^^)
写真部の仲間で撮った写真を春らしく🌼掲示物に仕上げました。
皆さん、良い顔されています(o^_^o)
マカリイへお立ち寄りの際には、どうぞ見ていって下さい👀
こんな様子や表情見たいよ!とご意見も頂ければ参考にさせて戴きます。
うすいえんどうが収穫時期を迎え、沢山、収穫出来ています!
昨年も沢山採れましたが今年も豊作(^_^)v
嬉しい事に、豆むきのお手伝いをするよ!と声が上がり、豆むき隊発動!
仲良くお喋りしながらの豆むきタイムでした(^^)v
誰のむいた豆が1番に数が多いか?!(笑)
そんな競争もしながら、1番最高の数は、何と9粒(゚o゚)/
立派です☆
マカリイランチの楽しみ増えました。
調理スタッフさんも、お手伝いしてくださった利用者さんに喜んでくれています(^^)
夏野菜を植えました!
夏の定番野菜(トマト、キュウリ、なすび、ピーマン)です。
袋を被せ、虫除け&風除け&防寒になります!
夏野菜の収穫は皆さん、大好きなので頑張って水やりに励み大事に育てています!
苺も毎日採れています。もちろん、マカリイランチのデザートです(^_^)v
夏野菜を沢山植えたので、それに合わせて野菜の札を利用者の方に作成して頂いています(^^)
早速、野菜の傍に立てて、皆さん分かりやすくなりました☆
成長の経過を観察する事も野菜を育てる事の中で重要な事の1つです。
じゃが芋は花が咲き始めました。収穫近づいています(^-^)
無花果も実が膨らんできています!
4月も春野菜がたっぷり使われた春らしいメニューばかりでした!
春キャベツは柔らかくて甘く、スナップえんどうも甘みがしっかりあり美味しいです。
自分達が育てた野菜を美味しく調理して下さる調理スタッフと水やりを頑張って下さる利用者様にも感謝しながらのマカリイランチです😊
食欲があると、やる気も上がり毎日頑張れます(^_^)v